▼【出品者募集(募集期間延長)】令和4年度(第3回)山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」の開催について
【目 的】 農林水産業と食品製造業等との連携を図り、マーケットインに基づき新たな価値を備え、県内外で認知され、数多く購入してもらえる商品開発を促進するため、ブランド力のある県産農林水産物を原料として製造された、「山形ならでは」の加工食品の優良事例を顕彰し、原料として使用される本県の豊かな農林水産物の需要を拡大し、本県農林水産業の発展を図ることを目的とするために、山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」を開催いたします。【開 催 日】 令和4年8月3日(水)※日程等詳細については、1次審査結果と合わせて最終審査会出品者へ7月初旬に書面にて御連絡いたします。【主催、共催及び後援】主催:やまがた食産業クラスター協議会共催:山形県、おいしい山形推進機構、山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会後援:JA山形中央会、山形県菓子工業組合、山形県洋菓子協会、山形県和菓子協会、山形県米菓工業協同組合、山形県醤油味噌   工業協同組合、山形県漬物協同組合、山形県牛乳協会、山形県パン協同組合、山形県缶詰工業協同組合、山形県製麺協同   組合、山形県酒造組合、山形県ワイン酒造組合【資格要件】・食品製造業を営む者・中小企業等協同組合(昭和24年法律第181号)に基づく中小企業等協同組合、中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年 法律第185号)に基づく協業組合、商工組合若しくは商工組合連合会又は水産業協同組合法(昭和23年法律第242号)に基づく 水産加工業協同組合若しくは水産加工業協同組合連合会等であって、食品の製造・加工等に関する事業を行う者・森林組合法(昭和53年法律第36号)に基づき設立された組合・農業協同組合法(昭和22年法律第132号)に基づき設立された組合(農事組合法人を含む。)・公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人又は一般財団法人【対象食品】  県産農林水産物を原材料とし、県内で最終製造された加工食品で過去3年以内に開発商品化されたもの。(開発にはパッケージ 等の仕様をリニューアルした商品を含む)※ 海産物については県内漁港で水揚げされたものを主な原料とするもの。※ 過去に「やまがたふるさと食品コンクール」、「やまがた土産菓子コンテスト」、「やまがた米粉パンコンテスト」及び山形の うまいもの「ファインフードコンテスト」で入賞した食品の応募はできません。【出品食品数】 1者2点以内【募集部門】 @『主食』(米・パン・麺類等)部門A『畜水産加工品』部門B『惣菜』部門(畜水産加工品を除く)C『果実加工品』部門(果実を使用した菓子・ジャム・ゼリーを含む)          (果実を使用した調味料・飲料を除く)D『菓子』部門(果実を使用した菓子を除く)E『飲料』部門(アルコールを除く)F『アルコール』部門(日本酒・果実酒等の製法品質表示基準第1号第3号で定める「日本ワイン」を除く。ただし、発泡性 日本酒は含む)G『調味料・その他』部門(果実を使用した調味料を含む)※出品数によっては部門を統合する場合があります。※応募部門については、主催者にて原材料の使用割合等の確認を行い、変更をお願いする場合があります。【募集部門】 令和4年6月24日(金)まで【応募方法】 ○提出書類 @応募申請書(1枚目・2枚目)  応募申請書(記入例) Aアレルギーシート B営業許可証の写し  @Aについては必要事項を入力の上、Bについては許可書の写しを下記の申込み先まで電子メールで提出してください。【お申込み・お問い合わせ先】やまがた食産業クラスター協議会(担当:蔵増)〒990-0041 山形市緑町1丁目9番30号TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082E-mail:food2@y-cluster.jp※応募申請書、アレルギーシート(Excel版)はクラスター協議会のHPからダウンロード可能です。◇その他詳しくは、開催要領(PDF)をご覧ください。  なお、新型コロナウィルス感染症の情勢を鑑みまして、出展者、参加者及びキャストをはじめとした関係各位の健康と安全を第一に考え、一般試食会を中止する場合がありますので御了承ください。中止につきましては、1次審査【書類審査】の結果と合わせまして、7月初旬頃に書面にて御連絡いたします。 〇 最終審査【審査員による食味審査・総合審査】(搬入・展示のみ)    令和4年8月3日(水)     <開催予定場所:山形県学校給食総合センター(山形市銅町1-2-12)> 〇 一般試食会【一般消費者による試食・求評及びPR】    令和4年9月10日(土)(概ね10〜15時を予定)    <開催予定場所:施設未定(山形市内)>
2022.06.08:cluster

トップへ
(C)山形6次産業化サポートセンター
powered by samidare
system by community media (Free CMS)