▼令和4年度 やまがた農山漁村発イノベーション(6次産業化等) ビジネス・スクール 受講生募集のお知らせ
「農山漁村発イノベーション」( 6次産業化等 )の実現にチャレンジしてみませんか? 農山漁村の持続可能な活性化につなげるため、山形県産農産物や地域資源を活用した新事業に、経営感覚や起業家精神をもって取り組む人材(実践者・経営者)を育成するための研修を開催します。 ※なお、研修開催にあたっては、新型コロナウイルス感染防止対策を適切に実施いたします。【開催期間】 令和4年10月26日(水) 〜 令和5年2月8日(水) ※詳しい日程はリーフレットをご確認ください。【募集定員】 先着25名(受講料:無料) ※定員を超える申込みがあった場合、選考を行うことがあります。【募集対象者】 山形県産農産物や地域資源を活用しての起業や事業拡大をめざす、 農林漁業者、食品製造業等商工業者、飲食・観光業者、農林漁業関係団体等の意欲のある方々 ※原則として、全ての日程に参加可能な方、パソコン(インターネット及び電子メール、Word、Excel等)を使用できる方とします。【会場】 山形県産業創造支援センター(山形市松栄1-3-8) ※講義科目に応じて会場を変更する場合があります。【申込方法】 募集リーフレット(PDF)又は、「やまがた6次産業」Webサイトからダウンロードした申込用紙に必要事項を記入のうえ、下記事務局にFAX、電子メール、郵送のいずれかで提出してください。 ※都合によりWeb講義に切り替える場合があります。【申込期限】 令和4年10月14日(金)まで(※当日必着)【主催】 ・ 事業主体 山形県 (委託:やまがた食産業クラスター協議会) ・ 連携・協力 やまがた6次産業人材創生コンソーシアム【お申込み・お問い合わせ先】 やまがた食産業クラスター協議会 「やまがた農山漁村発イノベーション」ビジネス・スクール事務局 〒990-0041 山形市緑町一丁目9番30号 緑町会館3階 TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082 E−mail:food9@y-cluster.jp(担当:長谷山 受付時間:9:00〜17:00)
2022.09.05:cluster
→トップへ
(C)山形6次産業化サポートセンター
powered by samidare
system by community media (Free CMS)