▼【参加者募集】食の進化論から未来の食を考える〜食品産業セミナーを開催します
主に食品製造企業を対象に、今後の製品開発の方向性を考えるための参考として、食品がこれまでたどってきた進化の歴史と、新しい食の技術(フードテック)を紹介するセミナーを開催します。 本セミナーでは、「食」や「おいしさ」について、科学的・技術的な観点から幅広く研究されている宮城大学の石川先生より御講演いただきます。 ぜひ、お気軽にご参加ください。 ○チラシ(PDF版)【開催日時】 令和5年2月9日(金)13:30〜15:00【開催方法】開催方法 本セミナーの講演はオンラインで実施します。 講演はZoomで配信するほか、視聴会場を設置します。 視聴会場:山形県高度技術研究開発センター2階多目的ホール (山形市松栄2-2-1)【開催方法講演】食の進化論〜フードテックの現在と未来〜 講師:公立大学法人宮城大学 食産業学群 教授 石川 伸一 氏 新しい食の技術はフードテックとよばれ、様々な先端テクノロジーが食の分野にイノベーションを引き起こしています。 本講演では、フードテックの勃興、フードテックの進化予測、未来の食を考えるうえでのフレームなど、食の進化について具体例を挙げて説明します。【参加費】 無料【主 催】 山形県、山形県食品産業協議会【申込方法】 やまがたe申請またはFAXによりお申し込みください。(1) やまがたe申請 下記URL又は添付のちらしに記載のQRコードからアクセスしてください。 (2) FAX 添付のちらしの2ページ、FAX用申込書に必要事項を記入のうえ、023-630-2695に送信してください。 ※Zoom参加を申し込まれた方には、 2月7日(火)までに接続情報をお知らせいたします。【申込締切】 令和5年2月6日(月)【お問い合わせ】山形県産業労働部産業技術イノベーション課ものづくり振興担当〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号TEL:023-630-2369 FAX:023-630-2695
2023.01.12:cluster
→トップへ
(C)山形6次産業化サポートセンター
powered by samidare
system by community media (Free CMS)