▲やはり現物確認が一番▼:相田建設コミュニティ
相田建設コミュニティ |
▲やはり現物確認が一番▼
2012.10.07:Copyright (C) 相田建設㈱/金子博のノート
|
ゲストさんようこそ
合計 8人
■記事数
公開 285件
限定公開 0件 合計 285件 ■アクセス数
今日 627件
昨日 549件 合計 484,992件 |
相田建設コミュニティ |
▲やはり現物確認が一番▼
2012.10.07:Copyright (C) 相田建設㈱/金子博のノート
|
ゲストさんようこそ
合計 8人
■記事数
公開 285件
限定公開 0件 合計 285件 ■アクセス数
今日 627件
昨日 549件 合計 484,992件 |
カタログでは色や大きさがわからないので、
ショールームで確認する事になりました。
やはり現物確認が正解でした。
お客様は浴槽に入ってみたり、手すりをつかんでみたり、
3枚引き戸を開けてみたり、実物の色サンプルを見たりして、
納得して選んでおりました。
通常だとカタログや3センチ角くらいの色サンプルで
打ち合わせすることが多いわけですが、
実物を見て決められたほうがやはり良いですね。