3月イベント◇締切堤防調査報告会:長井を歩こう!
長井を歩こう!
参加者絞込
アルクセッション in ながい
最上川リバツーネット
長井まちづくりNPOセンター「あやっか」
~本町館Project~
長井市災害避難者支援ボランティア本部
■
H O M E
■
風景
■
グルメ
■
おみやげ
■
歴史・文化
■
まち歩きルート
■
リンク
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
メモ集
3月イベント◇締切堤防調査報告会
チラシを見る
長井のまちを守ってきた「平山の大締切堤防」は地域の貴重な文化財です。
このたび、測量等によって得られた新たな知見を市民の皆様にご報告いたします。
この機会に地域の宝を見直してみませんか。
締切堤防調査報告会
●基調講演 13:40~14:40
「世界遺産 平泉文化について」
入間田 宣夫 先生
東北大学名誉教授、一関博物館館長
NHK大河ドラマ「炎立つ」監修
●調査報告 14:40~15:50
「直江石堤について」
米沢市教育委員会 手塚 孝 氏
「平山の大締切堤防について」
NPO法人 最上川リバーツーリズムネットワーク代表理事
佐藤 五郎 氏
●案内解説版とリーフレットの紹介
い つ:平成26年3月16日(日)
時 間:13:30~16:00
会 場:長井市置賜生涯学習プラザ 2階大研究室
長井市九野本1235-1
参加料:無料
主催:(特)最上川リバーツーリズムネットワーク
共催:長井市教育委員会
後援:山形県教育委員会、アサヒビール(株)
お問い合わせ
(特)最上川リバーツーリズムネットワーク
☎ 0238-87-0605
2014.02.22:Copyright (C)
最上川リバツーネット
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 5人
■
記事数
公開
306件
限定公開
0件
合計 306件
■
アクセス数
今日 21件
昨日 35件
合計 377,953件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
長井のまちを守ってきた「平山の大締切堤防」は地域の貴重な文化財です。
このたび、測量等によって得られた新たな知見を市民の皆様にご報告いたします。
この機会に地域の宝を見直してみませんか。
締切堤防調査報告会
●基調講演 13:40~14:40
「世界遺産 平泉文化について」
入間田 宣夫 先生
東北大学名誉教授、一関博物館館長
NHK大河ドラマ「炎立つ」監修
●調査報告 14:40~15:50
「直江石堤について」
米沢市教育委員会 手塚 孝 氏
「平山の大締切堤防について」
NPO法人 最上川リバーツーリズムネットワーク代表理事
佐藤 五郎 氏
●案内解説版とリーフレットの紹介
い つ:平成26年3月16日(日)
時 間:13:30~16:00
会 場:長井市置賜生涯学習プラザ 2階大研究室
長井市九野本1235-1
参加料:無料
主催:(特)最上川リバーツーリズムネットワーク
共催:長井市教育委員会
後援:山形県教育委員会、アサヒビール(株)
お問い合わせ
(特)最上川リバーツーリズムネットワーク
☎ 0238-87-0605