▼★ながい雪灯り回廊・・・【雪灯り編】
さてさて、こちらは9回目を迎えた『ながい雪灯り回廊まつり』
17:00にスノーランタンに灯りが灯り始めます。
     長井小学校まで足を運んでみました。
    
     
こちらは長井小学校の角の十字路で、近くの屋城町子ども会の方々が
雪灯りまつりのキャラクター「雪ん子ちゃん」を作っていました。
     
小学校の近くに【雪像コーナー】があると言うので行ってみることに…
そこに行くにも、雪灯りで楽しませてくれます。 
    
    
しばらく歩くと・・・・・・・ありました!【雪像コーナー】
こちらは「ムーミンの家」です。上ることが出来ます。
      
大きなかまくらがあったり、隠れ家的に小さな子しか入れないお家があったり…
     
雪の神社や、子供に一番人気の湯雪の滑り台も!!
    
この【雪像コーナー】を作ったのは、長井市にある
山形工科短期大学校の生徒さんと先生です。お疲れ様でした。
たくさんの子供たちが来て、本当に雪と戯れて遊んでいました。


一方、『ソロソロ 夕暮れ待合所』が終了した、野川まなび館では…
    
LEDを使っているようで、また違った雪灯りが…
    
    
ろうそくの灯りもまた、違った雰囲気でロマンティックに見えますね

                

2012.02.08:229km

トップへ
(C)長井を歩こう!
powered by samidare
system by community media (Free CMS)