▼置賜の宝
事務局に寄せられました、“置賜の宝”をご紹介します。
 仙台市のびしゃもんさんからの“宝”です!
 
「塩野毘沙門堂」といただきました。
米沢市塩井町塩野にあります。
推薦する理由として、「千二百年の由緒あるこの地方では古い歴史がある。お堂の下(本尊須彌壇下)に井戸がある全国でも珍しい建造物」とのことです。
また、毘沙門堂には、謎がいっぱい。
創建に関わる僧侶が二人いる謎。
なぜ、塩野の地が選ばれたのかということ。
須彌壇と井戸がつながっている謎。

お堂の下に井戸がある珍しい構造のお堂、さらに掘り下げていくと謎がどんどんわいてくるようです。

 置賜の宝発掘プロジェクトでは、あなたの思う「置賜の宝」を募集してます。
 ご応募お待ちしています!

2010.11.30:makii

トップへ
(C)置賜文化フォーラム
powered by samidare
system by community media (Free CMS)