▼置賜の宝情報♪

 新年明けましておめでとうございます。
 昨年から引き続き、今年も置賜の宝情報を発信していきますので、何卒よろしくお願いいたします。
 では、事務局に寄せられました食に関する“置賜の宝”をご紹介いたします。
 「ぶどう」「おかひじき」「むくりブナ」といただきました。
 まず、ブドウについてですが、南陽市内の白竜湖付近に広がるブドウ畑は置賜の方には馴染み深い風景ではないでしょうか。同市内には4社のワイナリーもありますね。
 また、同市内の鳥上坂近くには「ぶどうの碑」が建立さており、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
 続いては、山形おきたま伝統野菜にも認定されているおかひじきです。その形は海草のひじきに似ており、名前の由来にもなっているそうです。鮮やかな緑色とシャキシャキとした食感が特徴的です。
 むくりブナですが、「めくる」がなまった「むくり」を語源に名前がついたのだそうです。年末年始に食した人も少なくないのではないでしょうか。

 このほかにも、「置賜の宝」をご存知でしたら、応募フォームからお寄せください。皆様からのご応募をお待ちしております。
 
2011.01.05:shige

トップへ
(C)置賜文化フォーラム
powered by samidare
system by community media (Free CMS)