▼王朝の歌守・冷泉家25代当主講演会〜置賜文化フォーラム共催事業のお知らせ〜
置賜文化フォーラム共催事業のお知らせです。
平成21年NHK大河ドラマ「天地人」以来、
毎年、直江兼続ゆかりの亀岡文殊堂に
戦国武将たちに流行した連歌を現代に蘇らせ、
奉納しているということを皆さんご存知でしたか。
今年で4年目になるそうです。
戦国武将たちに流行した連歌とは何か?
王朝の和歌守・冷泉家に800年もの間受け継がれてきたものとは何か?
それらに関係する講演会が開催されます。

第1部
『冷泉家の歴史と文化』
講師)王朝の和歌守・冷泉家25代当主 冷泉為人氏
第2部
戦国武将の歌
講師)筑波大学大学院教授 錦抜豊昭氏
現代の連歌
講師)帝塚山大学名誉教授 鶴崎裕雄氏

日 時)平成24年9月9日(日)午後1時30分より(午後1時開場)
場 所)高畠町浜田広介記念館ホール
入場料)500円(会場費)定員100名 
    ※事前申し込みが必要です。
事務局)高畠町観光協会  0238-57-3844
参加申込書はこちら



→画像[ ]
2012.08.30:higashino

トップへ
(C)置賜文化フォーラム
powered by samidare
system by community media (Free CMS)