▼置賜こども芸術祭2014 舞台芸術部門 開催のご案内@
置賜文化フォーラムでは、平成26年11月24日に 置賜こども芸術祭2014 舞台芸術部門 を開催します。 →チラシはこちら(PDF:492KB)「置賜こども芸術祭」とは、置賜地域のこれからの文化を担っていく子供たちに、さらに力をつけて欲しいという思いから開催しています。今年度は、舞台芸術部門のほかに、10月5日に吹奏楽部門を開催し、平成27年3月8日に演劇部門を開催予定です。舞台演劇部門は今年で11回目となり、伝統芸能や音楽などの様々な舞台芸術に取り組む子供たちが、日ごろの練習の成果を発表します。芸術祭では大勢の子どもたちが集まり、交流の場ともなっています。今年度は、置賜地域の7団体が出演し、芝居、合唱、KIDS DANCE、獅子踊り、狂言・小舞、民話の語り、田植え踊りを披露します。(各出演団体については、後日ご紹介いたします。)子供たちが元気いっぱい演じ、舞い、歌います。入場は無料となっていますので、ぜひお気軽にご来場ください。みなさまのお越しをお待ちしております。■日  時  :  平成26年11月24日(月・振替休日)                          開場 午後1時   開演 午後1時30分■会  場  :  川西町フレンドリープラザ           川西町大字上小松1037−1■出演団体 :  (出演順に掲載)           川西町フレンドリープラザ附属子ども演劇教室【芝居】(川西町)           夕鶴っ子の会【民話の語り】(南陽市)           The Groovy 75+KMA(ザ グルービー セブンティーファイブ プラス ケーエムエー)             【舞祭KIDS DANCE】(高畠町)           白鷹町立東根小学校【畔藤田植え踊り】(白鷹町)           飯豊町少年少女合唱団 ミルキーウェイ【合唱】(飯豊町)           伝国の杜こども狂言クラブ【狂言・小舞】(米沢市)           長井市立致芳小学校【少年少女五十川獅子踊り】(長井市)         ※ 各出演団体の詳細は、後日ご紹介いたします。■入 場 料  :  無  料■主   催  :  置賜文化フォーラム■共   催  :  山形県置賜総合支庁、置賜地域各市町教育委員会、置賜地域各市町芸術文化協会■問い合わせ : 置賜文化フォーラム事務局(山形県置賜総合支庁地域振興課内)           電話0238−26−6018【昨年度のこども芸術祭 エンディングの場面】 撮影 宇佐美 卓哉 氏 
→画像[ ]
2014.11.06:okibunfo

トップへ
(C)置賜文化フォーラム
powered by samidare
system by community media (Free CMS)