▼いよいよ、明日開催 「植物学者 清水大典 冬虫夏草図の世界」
当館の外では2月14、15日開催の第38回上杉雪灯籠まつりに向けての準備が着々と進んでおります(o^皿^)\ 明日開催!!!米沢市上杉博物館アートコレクション生誕100年 「植物学者清水大典 冬虫夏草図の世界」会 期 : 2015年2月14日(土)〜3月22日(日)休 館 日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)開館時間: 9:00〜17:00(入館は16:30 まで)料 金:一般200(160)円 高大生100(80)円 小中生50(40)円 ( )は20名以上の団体 ※2月14日(土)・15日(日)の両日、博物館の開館時間を19:00まで(入場は18:30まで)開館延長いたします。※2月14日(土)・15日(日)の2日間は第38回上杉雪灯籠まつりの開催に伴い当館含め、周辺の駐車場がご利用いただけません。 お車でご来館の場合は米沢市役所に駐車いただき、シャトルバスをご利用ください。 くわしくは 第38回上杉雪灯籠まつり「アクセス」 をご覧ください ☆*゚¨オープニングギャラリートーク*:..。o○☆*゚¨゚*:..。o○☆*゚¨「 清水大典のしごと 」日時:2月14日(土)14:00〜 場所:企画展示室講師:石栗正人氏※企画展入館料が必要です。*:..。o○☆*゚¨゚*:..。o○☆*゚¨*:..。o○☆*゚¨゚*:..。o○☆*゚¨*:..。o○☆*゚¨ 冬虫夏草ってなんだろう???名前は聞いたことがあるけれど・・・・本物は見たことがない!そんな疑問も解決!清水大典はどんな方? 冬虫夏草研究の第一人者となった清水大典の植物まみれの人生を初めて紹介します。 超絶技巧 清水大典の冬虫夏草図も!日本で右にでるものがいないといわれる清水の超絶技巧の冬虫夏草図を一挙公開します。細密さに驚愕です。清水が採集した冬虫夏草のホルマリン標本も必見です! 雪灯篭の幻想的な風景を見た後は…当館の企画展の超絶技巧で、スーパーリアリズムな冬虫夏草図を見にいらして下さい☆・゚:* |・´ω`・|*:゚・☆ お問い合わせ 米沢市上杉博物館 0238−26−8001
2015.02.13:denkoku
→トップへ
(C)置賜文化フォーラム
powered by samidare
system by community media (Free CMS)