▼4月の体験学習室
雪も消えつつある今日この頃、春の訪れを感じます♪ 4月の季節企画は「二十四節季」です。二十四節気とは、節分を基準に1年を24等分して約15日ごとに分けた季節のことです。現在も季節の節目を示す言葉として使われています。私たちは無意識に日常生活の中で二十四節季と接しているのです(。・c_,・。)体験学習室では二十四節季について解説しております、詳しくは体験学習室で! 4・5月の造形体験(3/28〜5/21)は「ブルーノ・ムナーリのアートとあそうぼう 〜さまざまなかたち〜 」です!びりびりの紙、あなたには何のかたちに見えるでしょうか?感じたままを、クレヨンを使って描いて見てくださいd(*^0^*)d描き終わったら、まわりの人と裏返して、当てっこするのもおもしろいかもしれませんね★ それではご来館を心よりお待ちしております。お問い合わせは 米沢市上杉博物館0238-26-8001までどうぞ
2015.03.28:denkoku
→トップへ
(C)置賜文化フォーラム
powered by samidare
system by community media (Free CMS)