▼12月・1月の体験学習室
12月・1月の体験学習室についてお知らせします。12月.1月の体験学習室は企画がもりだくさん!ぜひ遊びに来てください♪(^∇^*)※12月22日(木)〜12月31日(土)は年末整備・年末休館で体験学習室はお休みです※ 12月の季節企画は「冬至」(11/26(土)〜12/21(水))です。冬至は太陽が最も低い位置にあり、一年で最も夜が長く、昼が短い日です。太陽の力が一番弱まる日ですが、翌日からは再び強まるということから、運が向いてくるとされています。今年の冬至は12月21日(水)です。1月の季節企画は「お正月・小正月」(1/1(日)〜1/26(木))です。体験学習室では日本のお正月、米沢のお正月などの紹介や郷土玩具の展示をします!また1月1日〜5日は造形体験をお休みして、「お正月遊び体験」ができます!大きな福笑いや羽つきで、お正月を満喫してください! さらに12月は 手で見るギャラリー「デザイナーズチェアをたのしもう〜あなたのお気に入りは?〜」(11/26(土)〜1/26(木))山形大学地域教育文化学部との連携企画、手で見るギャラリー「デザイナーズチェアをたのしもう」を開催します。普段あまり触れることのできない世界の名作椅子を展示します。もちろん座ることもできます!見て座って、お気に入りの椅子を見つけてランキングに投票してね!! 12・1月の造形体験は「切り絵でつくろう」(11/26(土)〜1/26(木))です。日本では江戸時代から庶民の間で愛された「紋きりあそび」。紙を折って、型通りに切り抜けば誰にでも簡単に美しい切り紙ができる伝統的なペーパークラフトです。折り紙をたたむ回数や形によって、あっと驚く造形がうまれます。体験学習室は切り紙でくるまや恐竜、季節感あふれる花々を作れます。体験学習室で季節のお花を咲かせてみてね(*^-')ノ☆;:*:;☆  それではご来館を心よりお待ちしております。お問い合わせは 米沢市上杉博物館0238-26-8001までどうぞ
2016.11.24:denkoku

トップへ
(C)置賜文化フォーラム
powered by samidare
system by community media (Free CMS)