▼2・3月の体験学習室
2月・3月の体験学習室についてお知らせします。 2月の季節企画は「節分」(1/24(金)〜2/27(木))3月の季節企画は「桃の節句」(2/28(金)〜3/25(水))3月には、体験学習室で毎年恒例の「おきたま雛回廊」を開催いたします!享保雛を今年も展示いたしますので、ぜひ見に来てくださいね!2月・3月の造形体験は「ぬってキコキコひっかき絵」(1/24(金)〜3/25(水))です。ひっかき絵は英語でスクラッチ(Scratching)といいます。モダンテクニックと呼ばれるお絵かきのテクニックのひとつです。市販されている「スクラッチアート」をやったことがある方も多いのではないでしょうか。最近は100円ショップでも見かけるようになりましたね。今回のプレイショップでは、下地づくりから体験していただきます (^^♪ 【作り方】1.クレヨンをぬって下地をつくります。2.黒い絵具を上からぬります。3.いろんな道具でキコキコひっかきます。工程が多くて難しそう……と思うかもしれませんが、手のひらサイズの作品用紙を使うので、意外と苦になりません。それでも「難しそう!」という方のために、ひっかくだけの「お手軽体験用のひっかきカード」もご用意しております(一人一枚までです)。 出来上がったときの達成感はひとしおですよ!ちょっと不思議なお絵かきを楽しんでみてくださいね。 それではご来館を心よりお待ちしております。お問い合わせは 米沢市上杉博物館0238-26-8001までどうぞ。※毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)は休館日です。
2020.01.23:denkoku
→トップへ
(C)置賜文化フォーラム
powered by samidare
system by community media (Free CMS)