▼【次回展示予告】開館20周年記念コレクション展 国宝「上杉家文書」の世界Y 戦国の交渉
2月11日(金・祝)よりはじまるコレクション展のお知らせです。開館20周年記念コレクション展 国宝「上杉家文書」の世界Y 戦国の交渉 近隣大名と抗争を繰り広げていた戦国大名は、共通の敵を持つ大名や中立的な立場の大名、時には敵対する大名とも交渉し、友好的関係や同盟関係を結び、維持することに努め、自らの立場を守ろうとしました。 このような交渉は、大名同士が対面して行われることは稀でした。使者が派遣される場合、大名の意思を口頭で説明し、より詳しい、具体的なやりとりがなされたと思われます。しかし、その場合でも大名やその側近の文書が相手に渡され、交渉を進める手立てとなりました。また、常に使者の派遣が可能とは限りませんでした。飛脚のように、内容の伝達にはかかわらず、文書を届けるだけの場合もありました。大名同士の意思疎通に文書が果たした役割は、実に大きかったのです。 国宝「上杉家文書」には、長尾氏・上杉氏と諸大名との外交交渉を示す書状が数多く残されており、その特徴の一つに挙げることができます。本展では、これらから戦国大名の外交交渉をめぐるさまざまな様相を紹介していきます。 【期間】2月11日(金・祝)〜3月13日(日)【休館日】毎週月曜日【開館時間】9:00〜17:00(チケット販売は16:30まで)【入館料】一般210円(160円)/高大生110円(80円)/小中生50円(40円) ※( )は20名以上の団体料金 【ギャラリートーク】展示解説 ※事前申込制 日 時 : @2月11日(金・祝) 17:15〜 〈延期〉2月23日(水・祝)17:15〜 A3月13日(日) 9:15〜 ※@は1月20日(木)、Aは2月15日(火)の9:00より受付開始 場 所 : 米沢市上杉博物館 企画展示室 定 員 : @20名 A10名 担当学芸員 : 阿部哲人 ※コレクション展の入館料が必要です。 ※ギャラリートークのお申込み TEL:0238-26-8001 展覧会の詳細は当館ホームページをご覧ください。 皆様のご来館を心よりお待ちしております! 【お問い合わせ】 米沢市上杉博物館 0238-26-8001
→画像[大 中 小]
2022.01.27:denkoku
→トップへ
(C)置賜文化フォーラム
powered by samidare
system by community media (Free CMS)