▼おうちで戦国京都と上杉家ツアーB
  B聚光院(京都市北区)  聚光院は大徳寺の塔頭で、三好長慶の菩提を弔うために建立されました。狩野派の絵師ともゆかりが深く、重要文化財「四季花鳥図襖絵」などの諸作品が現存します。また、茶道の流派である三千家の菩提寺としても知られています。 前期展示では、聚光院所蔵の重要文化財「三好長慶像」を展示中。今年は三好長慶の生誕500年に当たる記念の年でもあります。 この機会に是非ご覧ください! 展覧会詳細はこちら 【お問い合わせ】 米沢市上杉博物館  0238-26-8001
→画像[ ]
2022.05.07:denkoku

トップへ
(C)置賜文化フォーラム
powered by samidare
system by community media (Free CMS)