転職における、住まいを買うリスク:キャリアクリエイト|山形転職支援サービス
ジンジャーズ|山形転職支援 |
転職における、住まいを買うリスク
2011.04.07:Copyright (C) 原田幸雄の「これからどうする!?」
「イエ」というもの
おっしゃるとおりです。
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
■参加者数
合計 4人
■記事数
公開 78件
限定公開 0件 合計 78件 ■アクセス数
今日 126件
昨日 19件 合計 875,207件 |
そうか!同じようにお金を払うなら資産になった方がいいか、
と思い家(マンション)を買う。
転職において、このことを考察してみたい。
実は私も同様な経験を1994年にした。
前職で東京本社から宮城県古川市の工場に転勤した際に社宅に入った。
社宅の入居期間は5年間でその後は自分で全額家賃を支払わなければならない。
ボーナス時は少し少し高額返済にはなるが、月々はたしかに家賃並みの支払い。
「それで、自分のものになるならいいか」とマンションを購入した。
それから6年後、会社を退職するのだが、この資産(?)が後々まで足を引っ張ることになった。
私の場合は、山形へのUターンを決めていたから、転居そのものの決断は容易にできたが、結局3年後には「損切り」をして売却することとした。
時代は大きく動いている。
通信、交通網の整備により、異動規模は大きくなっているし、雇用の流動性も高まったいる。
働く本人は転勤や転居の意思があっても、「持ち家」そのものが足かせになったり、「持ち家」を持ったことにより家族が転居を嫌い、仕事を辞めたり、新たな仕事に就けないという現象を頻繁に見るようになった。
資産として買った家が、人生においてマイナスに働く場合もある、
ということを頭にいれておく必要がる。
特にこのような変化の大きい時代には、なおさらである。