▼【山形Uターン転職】第19回Uターンセミナー参加報告です!!
キャリアクリエイトが参加し事務局を務める「東北Uターン支援協議会」が、
3ヶ月に一回定期的に開催している「Uターンセミナー」が、11月13日(土)に
東京新橋の協力関係にある人材紹介会社本社を会場に開催されました。
http://career-create.co.jp/?p=log&l=185882
19回目となる今回は、18回目の前回同様「個別面談会」として、
東北各県の人材コンサルタントとマンツーマン面談の機会をご提供しました。
個々の転職者が、今現在検討段階のどのあたりにいらっしゃるのかによって、
転職を考える際の心構えから各県のナマの転職事情、ひいては求人情報まで、
情報提供させていただきました。
キャリアクリエイトからは、代表の原田と私佐藤、そして今回初めて黒川も
参加させていただきました。
いつもはむさ苦しいおやじが受け付けさせていただいていますが、
今回参加された方々は、超ラッキーでした!?
参加者は合計20名、うち山形へのU・Iターン希望者は5名でした。
この方々については、私佐藤が主に面談させていただきましたが、早速、
下記のようなメールをいただきました。本当にうれしいです!

-------------------------------------
本日は貴重なお時間を頂き有難うございました。
Uターンへの心構えと合わせて、在職中の現在の意識も
変えていく必要があることがわかり大変為になりました。
早速、佐藤さんのご意見や配布頂いた「Uターン転職の勘所」を
参考にしながら職務履歴書を修正してみたいと思います。
まずは本日のお礼・ご挨拶のご連絡をさせて頂きました。
これからどうぞ宜しくお願い致します。
「鶴岡出身 Uターン希望者 sさん」
--------------------------------------

Sさん、こちらこそ宜しくお願いいたします。
お会いできたご縁を大切に出来る限りのサポートをさせていただきます!
また、今回お会いした方々は見事に地域が分かれていました。
鶴岡出身、天童出身、山形出身、米沢出身
皆さん夫々のご事情で、U・Iターンを考えていらっしゃる現役の方々です。
そして毎回、求職者の方々から山形の魅力や県人の特徴を教わってきますが、
今回は「忍耐力」でした。
週3日〜4日徹夜があったりする職場でしっかりと仕事に向き合っている
グラフィックデザイナーYさん(女性)曰く、
佐藤:「お体大丈夫ですか?」
Yさん:「山形県人ですから!!」

次回の開催は来年2011年の2月19日(土)の予定です。
2010.11.15:kouichi

トップへ
(C)ジンジャーズ|山形転職支援・Uターン支援サービス
powered by samidare
system by community media (Free CMS)