▼07/10お口のワンポイントアドバイス
昨日はものすごく暑い一日でしたねおらんだラジオのリスナーの皆さんは体調壊されていないでしょうか?こまめな水分補給をして夏を楽しみましょうね さて今回は長井地区歯科医師会の中村政孝先生に『歯科のX線写真』についてお話をお聞きしました。 歯医者さんに行くと大体の方はレントゲン写真を撮影されると思います。歯の形をしていることは大体分かりますが、その他にはどんなことが分かるのでしょうか? 具体的に4つ!1、虫歯の状態虫歯の進行状態や被せものの下の虫歯の有無がわかります。 2、歯の根っこの状態形や、破折していないか、根っこの先に膿が溜まっているかどうかわかります。 3、顎の状態歯周病の進行具合や、顎の骨折の疑いがある時に必要です。 4、顎関節や上顎洞(目の下にある空洞)の状態の確認また親知らずが横になっている時や出ていないのに顔が腫れてきた時の確認も出来ます。 目には見えないところにももしかしたら悪いところが隠れているかもしれませんよね!定期健診の際にもX線を摂るのは予防にも繋がっているということですね! それではX線写真の放射線量ははたしてどれくらいなのでしょうか?次回はその安全性について伺います!来週も引き続き中村先生にお話をお聞きします!お楽しみに *皆様からのお口にまつわるご質問、ご感想お待ちしております!ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいね おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス・けさらじ7:45・ひるらじ14:30・ゆうらじ17:40
→画像[大 中 小]
2017.07.10:or-natsumi
→トップへ
(C)おらんだラジオ パーソナリティ専用
powered by samidare
system by community media (Free CMS)