▼09/25お口のワンポイントアドバイス
9月もあっという間に最終週ですね!久しぶりのブログになりました!実は夏風邪をこじらせ体調不良が続いた菊地ですリスナーの皆さんも寒暖の差がある毎日ですので体調に気を付けてくださいね!! 毎月最終週のお口のおらんだ先生のお口のワンポイントアドバイスは長井市内の小学校で給食後に使用している歯磨きCDをご紹介します既に2回ほど放送したのを皆さんお聞きいただけたでしょうか? 毎食後に歯磨きをする人は増えていますが、虫歯や歯周病にかかる人はなかなか減りませんその原因の一つは磨き残しです。口の中に状態に合わせて1本1本丁寧に磨きましょう!! 【汚れをきれいにおとすポイント】◎歯ブラシは小さめを選びましょう・奥歯に毛先が届くもの・毛先の大きさが自分の親指ぐらいのもの ◎歯ブラシは1か月に1本は取り替えましょう・1か月たたなくても毛先が広がったら交換しましょう!歯ブラシの中はばい菌だらけ! ◎順番を決めて磨きましょう・下の奥歯の内側から始め、1から4の順に1本ずつ!・最後に咬み合わせを磨きましょうあちこち磨きは汚れが残ります ◎1本の歯を20回くらい磨きましょう・ゴシゴシではなく、コショコショ、シャカシャカと軽い力で小さく動かしましょう・横磨き、縦磨き、かかと磨きを忘れずに! ◎歯磨きが終わったら、きれいになったか確認しましょう・舌で歯の表面や付け根をなめてみましょう!ツルツルしてますか?・ザラザラ、ヌルヌルしているところは、もう一度磨きましょう 今日の歯磨きから取り組めそうなことばかりでですご家庭でも磨く順番や歯ブラシの当て方に注意して、お口の健康を守りましょう! *皆様からのお口にまつわるご質問、ご感想お待ちしています!ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいね おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス・けさらじ7:45・ひるらじ14:30・ゆうらじ17:40 
→画像[ ]
2017.09.25:or-natsumi

トップへ
(C)おらんだラジオ パーソナリティ専用
powered by samidare
system by community media (Free CMS)