▼ふるさと資料館特別企画「山辺の昔が語るおもしろヒストリー」開催中
ふるさと資料館では、ブラタモリ風に山辺の謎を解く「山辺の昔が語るおもしろヒストリー」を展示公開しています。お題1「なぜ山辺は東西南北の対立の要に?」、お題2「城と駅が街を変えた?」、お題3「なぜ山あいの地に大商人が?」の3つのお題に関するそれぞれの展示・各ルートの説明を北蔵、南蔵に展示しています。稲村家所有の全幅10メートルもの「最上川絵図」、江戸時代の山野辺絵図、杉下武士団の日天旗・月天旗なども特別公開しています。また、「お題2」を巡るツアーの開催を9月18日(土)に行います。実際に町内を歩きながら、詳しい説明を聞くことができます。ぜひ、この機会に山辺町の歴史に触れてみてはいかがでしょうか! ■3つのお題に関する展示、各ルートの説明期間:2021年8月1日(日)〜10月31日(日)時間:9:30〜16:30場所:ふるさと資料館 北蔵・南蔵休館日:月曜日、祝日入館料:大人200円 学生100円 小人50円■「お題2」を巡るツアー日時:9月18日(土)@9:00〜11:00 A13:00〜15:00参加料:500円(保険代・資料代)募集人数:各回とも20名以内申込先:ふるさと資料館    TEL/023−664−5033 FAX/023−664−5377
→画像[ ]
2021.08.06:山辺町観光協会

トップへ
(C)e-むらやまネット
powered by samidare
system by community media (Free CMS)