初めて投稿します:山形E旅
山形E旅
参加者絞込
E旅|いい旅するならE旅へ
E旅通信
歴史探訪
■
H O M E
■
山形E旅について・・
■
会社案内/私たちについて
■
国内旅行情報
■
海外旅行情報(格安航空券など)
■
山形E旅|春のモデルプラン(事務局用)
■
山形E旅|夏のモデルプラン(事務局用)
■
山形E旅|秋のモデルプラン(事務局用)
■
山形E旅|冬のモデルプラン(事務局用)
■
山形の旅/Q&A
■
山形E旅スタッフレポート
■
旅に役立つリンク集
■
山形人《口コミ》メンバー紹介
■
山形人《口コミ》おすすめ情報
■
募集型ツアープラン
■
お問い合せ
■
モデルプラン
■
【仙台発着】海外旅行プラン
■
【東京・その他空港発着】海外旅行プラン
■
《おかえりなさいアンケート》
■
トピックス
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
初めて投稿します
おはようございます。
初めて投稿します。
E旅で歴史好きの私、山形をはじめ日本全国のいろんなスポットを紹介します。
詳しい方も、ぜひいろんな情報教えていただけると嬉しいです。
山形発信ですのでまずは地元からということで山形城。
1356年斯波兼頼(最上家祖、清和源氏の名門足利氏の支流)により築城されましたが、その頃は小さな居館程度のものだったと推測されてます。のちに戦国武将である11代目最上義光(もがみよしあき)により大拡張されました。関ヶ原の戦功によって57万石(徳川、豊臣を除けば全国第5位!)の大大名に成長した義光の本城らしく、その規模は平城では全国有数、天守閣こそなかったものの多くの櫓、城門を構える大城郭でした。ちなみに「平城」というと天守閣のない城と思っている方が多いようですが、平地に築かれた城を平城といいます。江戸城、名古屋城、大阪城などが代表的です。
山形城は別名「霞ヶ城」といいますが、これは東北の関ヶ原といわれる「長谷堂合戦」時に、知将「直江兼続」率いる上杉家の軍勢が攻め込んできた際、陣を置いた山形市西部の富神山より山形城を眺めた時、秋の深い霞によって見えなかったことによるといわれてます。
その後、最上家は改易、鳥居氏の時代に改修されたといわれますが、頻繁に城主が交代、石高も減少していったので次第に衰退していったようです。それでも現在、市街地のど真ん中に残る大規模な遺構は全国的に見ても貴重なものです。
現在は、東大手門が木造で復元(日本国内では木材調達ができず台湾から調達)され、本丸の大手門も復元進行中です。
ほかに見どころとして馬上姿の最上義光銅像(長谷堂合戦のあった方角に出陣する姿)もありますが、これは素晴らしい出来栄えで、馬の後ろ足だけで立っています!全国を探してもこれだけの重量を支えるのに後ろ足だけというのは大変珍しいそうです。
また、春は1500本といわれる桜が咲き誇る山形市内随一の名所です。
山形に来たらぜひ訪れたいオススメのスポットですね。
2010.07.05:Copyright (C)
歴史探訪
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 3人
■
記事数
公開
183件
限定公開
0件
合計 183件
■
アクセス数
今日 81件
昨日 53件
合計 3,295,768件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
初めて投稿します。
E旅で歴史好きの私、山形をはじめ日本全国のいろんなスポットを紹介します。
詳しい方も、ぜひいろんな情報教えていただけると嬉しいです。
山形発信ですのでまずは地元からということで山形城。
1356年斯波兼頼(最上家祖、清和源氏の名門足利氏の支流)により築城されましたが、その頃は小さな居館程度のものだったと推測されてます。のちに戦国武将である11代目最上義光(もがみよしあき)により大拡張されました。関ヶ原の戦功によって57万石(徳川、豊臣を除けば全国第5位!)の大大名に成長した義光の本城らしく、その規模は平城では全国有数、天守閣こそなかったものの多くの櫓、城門を構える大城郭でした。ちなみに「平城」というと天守閣のない城と思っている方が多いようですが、平地に築かれた城を平城といいます。江戸城、名古屋城、大阪城などが代表的です。
山形城は別名「霞ヶ城」といいますが、これは東北の関ヶ原といわれる「長谷堂合戦」時に、知将「直江兼続」率いる上杉家の軍勢が攻め込んできた際、陣を置いた山形市西部の富神山より山形城を眺めた時、秋の深い霞によって見えなかったことによるといわれてます。
その後、最上家は改易、鳥居氏の時代に改修されたといわれますが、頻繁に城主が交代、石高も減少していったので次第に衰退していったようです。それでも現在、市街地のど真ん中に残る大規模な遺構は全国的に見ても貴重なものです。
現在は、東大手門が木造で復元(日本国内では木材調達ができず台湾から調達)され、本丸の大手門も復元進行中です。
ほかに見どころとして馬上姿の最上義光銅像(長谷堂合戦のあった方角に出陣する姿)もありますが、これは素晴らしい出来栄えで、馬の後ろ足だけで立っています!全国を探してもこれだけの重量を支えるのに後ろ足だけというのは大変珍しいそうです。
また、春は1500本といわれる桜が咲き誇る山形市内随一の名所です。
山形に来たらぜひ訪れたいオススメのスポットですね。