▼【道草探訪〜春篇】
桜が終わってちょっと寂しいなぁ・・・なんて思っていたのですが、見渡せばいろんな庭木が綺麗な花を咲かせ、歩道のハナミズキも満開!道端だってスミレ、タンポポの花盛り。長井の春はこれから本番です。ちょっと歩いただけでも足下にはカラフルで可愛い花がいっぱいでした。▼スミレ……ですよね?正確な種類は知りません(^_^;) スミレの世界は非常に奥深く、その魅力にとりつかれるとなかなか大変だとか…。▼このタンポポはセイヨウタンポポでした……残念(T_T)▼ヒメオドリコソウ。小さな花の根元が甘いんですよね。▼ワスレナグサ……だど思うんだげんど!?可憐です。▼オキナグサ▼カキドオシ……だと思います(^0^;)種類については図鑑と照らしあわせてみてもどうにも自信がありません(T〜T)。某国語辞典によると、雑草とは「知識が乏しいために、名前を言うことが出来ない、多くの草。」のことだとか。確かにそうですね。でも名前なんて知らなくても、その様子はやっぱりめんごいなぁと思うのです。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
2009.05.08:nagai-fan

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)