▼【第31回全国白つつじマラソン大会】
今年で31回目を迎えた白つつじマラソン大会が小雨降る中行われました。今大会の参加者で最も遠くからの参加は北は宮城県大崎市、そして南はなんと広島県広島市からとのこと!!開会式で遠来賞が贈られました。そして最年長参加者は84歳の男性で新潟県からエントリーしてくれました。10km、5km、2km、そしてウォーキングのコースがありますが、今回は昨年を上回る801名の方がエントリーし、737名の方が参加しました。▼スタート前の参加者の皆さん。楽しそう(*゚ー^)/♪まずは9:30、最上川フットパスウォーキングコースがスタートです▼あいにくの雨ですがみんなにこやかにスタートです▼こんなに小さな参加者も(^−^)♪そして、10:00。いよいよマラソンのスタートです!▼市長の合図で一斉にスタート!▼長井市民文化会館前から参加ランナーが一斉に走り出しました。 ピンクのゼッケンが10km、黄色が5kmコースです▼つづいて2kmコースもスタート! ▼沿道で多くの人たちが応援してくれました。みんながんばれ!!▼最上川沿いを走るコースには起伏も多く大変!▼イチゴの産地・金井神地区に設けられた給水所では冷たい水とイチゴがランナーの 皆さんに配られました。▼冷たいお水でちょっと一息肌寒い天候でしたが、参加者の皆さんの白熱したレースと暖かい声援で会場は熱気にあふれていました。▼今日最初のゴールイン!2キロを見事に完走しました!▼そして、まもなくすると5キロの選手もゴールインしました!▼先頭の10キロのランナーの姿が見えて来ました!▼応援客の声援を浴びながら続々とゴールイン!皆さんお疲れ様でした。ゆっくり体を休めたら長井の町を満喫していって下さいね☆【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
2009.05.17:nagai-fan
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)