▼【長井のさくらんぼ いよいよ出荷です!】
今日は長井のさくらんぼの目揃え会がありました。大きさや色など出荷するさくらんぼの規格にバラツキが出ないように、生産者同士の認識の統一をはかるために行われます。そしていよいよ出荷が始まるのです!!ヽ(^◇^*)/▼真剣な目揃え会の様子間もなく皆さんのもとへ美味しい長井産の佐藤錦をお届けできますよ!▼おいしそうなさくらんぼヾ(●⌒∇⌒●)そして、後に控えているのはさくらんぼ界の期待の星・紅秀峰(べにしゅうほう)です!佐藤錦ほどの知名度はまだですが、その美味しさは折り紙つき!一度食べた人は次から必ずそれを注文するという、紅秀峰をみせてもらいに、生産者の板垣吉明さんのさくらんぼ畑におじゃましました。▼たわわにみのった板垣さんの紅秀峰紅秀峰は佐藤錦にくらべ酸味が少なく、甘味が多い品種。糖度が高いそうです。果肉はよく締まっていて、歯ごたえがよく日持ちがするので遠方にも常温で送ることができるとか。▼大きさをはかる板垣さん。おっきぃ〜O(≧▽≦)Oその上、毎年実りがよく、天候にあまり左右されることなく収穫が見込めるそうです。長井市さくらんぼ振興会の皆さんは、平成2年からさくらんぼの栽培を始めているそうです。もともと減反により使われなくなった田んぼに、さくらんぼを植えて育てるようになったとか。20年の苦労の末に本当に美味しいさくらんぼができるようになりました。佐藤錦のあとは紅秀峰としばらくは美味しいさくらんぼが食べられそうですヽ(*⌒∇⌒*)ノ。ネットショップでは旬になり次第、長井産の紅秀峰を限定販売します。それまでしばらくお待ちください。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
2009.06.16:nagai-fan

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)