▼【歴史の散歩道〜丸大扇屋】
あやめ公園を満喫したら一足のばして、まち歩きを楽しんでみませんか?あやめ公園の周辺には最上川の舟運で栄えた町が広がり、趣深い建造物が多く残っています。現在、あやめまつりに合わせて、周辺の9ヶ所の建物には「舟運で栄えたまち巡り」の看板が掲げられています。あやめまつりをより楽しんでもらうために、ながいファン倶楽部でもいくつかご紹介させていただきます( *~∇~)ノ今日は丸大扇屋です。▼丸大扇屋江戸時代に舟運による京・大阪との交易で栄えた呉服商です。▼詳しい紹介はこちらに。現在は広く一般に開放されていて、店棚から座敷、蔵まで長井の商家の様子をご覧いただくことができます。▼趣深い縁側奥には当家出身の彫刻家・長沼孝三氏の作品を集めた長沼孝三彫塑館(有料)もあります(^◇^*)。長井市のホームページではあやめの開花状況とともにこの街歩きスポットを紹介しています文教の杜丸大扇屋では様々な企画展も行っています。以前の企画展はこちらから【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
2009.06.17:nagai-fan

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)