▼【産業祭09】
タスパークホテルでは産業祭'09(西置賜産業会主催)を本日夕方まで行っています。「競争」から「共創」へ―。地元の様々な業種がお互いに協力し合い、地域産業経済を発展させようと西置賜産業会の呼びかけで開催されることになりました。▼(株)環境彩エンでは自社で栽培しているイチゴを展示▼長井アパレル(株)では製造する繊維素材の汚れの落ちやすさを デモンストレーションしてくれました▼長井銀行会ではお金にまつわるクイズに子供たちが大集合▼一万円札の顔になれちゃうこんなコーナーも▼県立長井工業高校さんは実習で作った鋳型で焼いたロボット人形 焼を販売しています西置賜で活動する22の事業者・団体がブースを設け、自身の事業を紹介するほか、生産改善セミナー、マイクロマウスやロボトレースのデモ走行、親子ものづくり教室などが行われています。▼生産改善セミナ―▼山形県企業振興公社生産改善アドバイザー 根岸 進氏の講演が ありました▼マイクロマウスのデモ走行更に第6回ナガレンジャー ファイティングフェスタROBO-ONE東北大会を併せて開催。美味しい地元料理の売店もあり、朝から多くの家族連れで賑わっています。▼人間そっくりの動きをするロボットにびっくり!▼ビーチフラッグ方式のロボットかるた取り▼ファイティングフェスタではギャラリーも大興奮ですこの後、4時半からはロボットエンターショーも開催。今からでも間に会いますよ!ぜひお越しください。【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2009.08.29:nagai-fan
正に報道ですね。
「産業祭09」の内容をいくらイベントと事務所が同じ建物にあっても、こう迅速に記事にされるとは、お見事です。
山形新聞のHPもよく見ますが、「ながいファン倶楽部」のブログは、報道機関として機能し始めていますね。
これからも楽しみに拝見します。
オーバーワークにならないよう体には気を付けてください。
2009.08.30:まー君
おつかれさまでした♪
大変お世話になりました!
そして大変楽しい長井でした(笑)
A木さんとはもう十年になるお付き合いですが、
新人モモちゃんも大活躍!!
ないすコンビネーションでこれからも頑張って下さい。。。
2009.09.01:たっし〜
お疲れ様でした☆
たっし〜様、コメントありがとうございます☆ 産業祭では大変お世話になりました!新人でまだ分からないことばかりですが一生懸命頑張ります(@゚ー゚@)ノ
そういえば、私の相棒とはまだお会いしてませんでしたね?!A木係長ともナイスな関係でお仕事をさせていただいておりますが、私の相棒もものすご〜く個性的な方なので是非お話してみて下さい♪
それでは今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
2009.09.02:ながいファン倶楽部
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)