▼【いも煮3兄弟、見参!!】
9月6日には山形市で恒例「日本一の芋煮会フェスティバル」が開催されます。もう21回目ですって。あの大鍋と具を混ぜるおたま代わりのバックホウだけでも一見の価値ありです(≧∇≦)というわけで、ついに到来いも煮シーズン!!行楽の秋を迎えて川原でいも煮会をする人も多いことでしょう。長井市では10月に「1000人いも煮会」を予定していますよ(*^-°)v一言にいも煮と言っても地域によって味も具も様々。山形では内陸が醤油&牛肉、庄内が味噌&豚肉の組み合わせと言われていますが、醤油&牛肉が主流の我が置賜地方でも、米沢の方では豆腐を、長井では大根を入れるなど、やっぱりちょっとした違いがあるものです。もちろん各ご家庭でもそれぞれの味があるんでしょうね〜。でも、個人的には外で食べるいも煮は断然醤油味です!だってシメのカレーうどんを楽しむには醤油ベースじゃないとd(´▽`)b誰が始めたのか知りませんが、いも煮のシメのカレーはもはや山形の定番と言えますよね!こんな風にいろんなバリエーションでいも煮を満喫したいという山形人のあくなき探究心の結晶が、手頃なレトルトパックになっています。題していも煮3兄弟!正統派の長男・米沢牛入りの芋煮、芸術肌の二男・いも煮炊き込みご飯、自由人の三男・いも煮カレー。ネットショップで販売していますので試してみてはいかがですが?まずは食べて見てケロv('▽^*)ご購入はこちらから【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2009.09.05:nagai-fan
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)