▼【福島・新潟・山形「天地人」酒紀行】
いよいよ佳境に入ってきた大河ドラマ「天地人」ですが、主人公の直江兼続が主君の上杉景勝の片腕となって治めた土地は、どれも名だたる酒どころばかりです(>▽<)bということで出来上がったのがこの「福島・新潟・山形「天地人」酒紀行」という日本酒の3本セットです。兼続誕生の地新潟からはのびやかで深みのある高千穂酒造の「天地人」、加増移封された福島県の会津からはにごり酒の原酒を割り水した名倉山酒造の「名倉山 景勝公」、そして関ヶ原後に城下町作りに打ち込んだ山形県の米沢からは小嶋総本店の「東光」、いずれも300mlの瓶が入っています。お酒を飲みながら歴史に思いをはせるのもいいですよねv(*'-^*)もちろん兼続公に縁の深い長井市にも美味しい地酒がたくさんあります。後に鷹山公が茶の湯に使う水として愛飲したことでも知られる長井の水で育んだお酒ばかりです。こちらもお試しください。長井の地酒はこちらから【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2009.09.23:nagai-fan

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)