▼【お正月といえば〜鯉の甘煮!】
お天気が続いていた長井市ですが、今日はぐんと気温が下がりましたね( ̄Д ̄;) また雪に変わるのでしょうか...もう今年も残すところ3日となってしまいました!今日が仕事納めという方も多いと思いますが、本当年末って何かと慌ただしいですよね。皆さんお正月の準備は進んでいますか?お正月のごちそうといえば「鯉の甘煮」ですよね!海の幸が手に入りにくい内陸地方では、鯉の甘煮はお盆やお正月、そしておめでたい席には欠かせない郷土料理となっています。昔から雪に閉ざされてしまうこの地方の冬のタンパク源として米沢藩9代藩主上杉鷹山公が推奨したものと言われています。甘じょっぱ〜い鯉の甘煮はお子様からお年寄りまで皆さんに喜ばれる料理ですね(*´∇`*)うちでは卵の取り合いで、お正月からギャーギャー言っております。。。▼高橋鯉屋さんの鯉の甘煮。おいし〜ですよ♪高橋鯉屋の鯉の甘煮のご購入はこちらから【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
2009.12.28:nagai-fan
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)