▼【成功者に学べ!〜人気直売所の視察に行ってきました】
4月にオープンする市民直売所の名称募集は本日が締切です。まだの方も今日いっぱい受け付けますので是非FAXでご応募ください(*'-^)dそんな感じで着々と開店準備が進んでいる市民直売所ですが、先週は開設準備委員の皆さん、総勢19名がマイクロバスに乗って宮城県にある人気直売所の視察に行ってきました('▽^*)もうかりの秘訣は成功者に学べ!まず訪ねたのは大崎市にあるあ・ら・伊達な道の駅です。▼駅長自らが説明してくださいました国道47号線沿いにあり、学校跡地を利用して作られたこの施設は年商11億円の売上を誇る全国有数の道の駅ですw(*゚o゚*)w▼冬なのに商品が豊富▼なめこだけで年間2,400万円を売り上げる農家もあるそうですよ! この道の駅1番のヒット商品だそうですそれでも初めの年は大きな赤字だったとのこと( ̄ロ ̄lll) そこで一念発起!知恵を出し合い、工夫を重ねてここでしか手に入らない商品を開発。野菜や加工食品、民芸品を求めてたくさんの人が集まるようになったのだそうです。▼農家のおかあさんたちが作るパンやお蕎麦も大人気!土日にはグラウンドを利用した大きな駐車場がいっぱいになります。続いて訪れたのは富谷町の元気くん市場仙台店。JAみどりのが経営するこの直売所はあ・ら・伊達な道の駅とはうってかわり、国道から住宅地に約2キロ入ったつきあたりにあり、決して立地が良いとは言えない場所。それでも週末は半径40km圏内から多くの人が集まるそうです(゚□゚*▼店長が案内してくださいました▼生産者の顔がズラリ!顔の見える商品が売りです今の時期は仙台イチゴを一押し。野菜だけでなく生花も豊富で、視察の委員の皆さんもついつい購入してしまいます(^_^;)▼キャラクターも元気いっぱいな元気くん市場開設準備委員は市民直売所に参加するJA愛菜館、伊佐沢共同直売所、レインボープラン虹の駅の皆さんと市の事務局で構成されています。一行はほかにも数か所訪ねて帰路につきました。人気直売所の努力と工夫を目の当たりにし、新しいビジョンがそれぞれの委員の皆さんにも見えてきたようです(*~∇~*)※市民直売所の出品者募集についてはこちらをどうぞ(PDF)【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2010.02.22:nagai-fan

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)