▼【やませ蔵美術館、明日から開館です!】
冬の間お休みしていた「やませ蔵美術館」が明日から開館します。今年は週末の金・土・日曜日にオープンします(*'-^*)やませ蔵美術館の昨年の様子はこちらから今年は年間テーマ展として所蔵品より「幕末・明治を辿る」を開催。新蔵で3期に分けて、幕末から明治の偉人ゆかりの品々を展示します。第1期の4〜6月は山県有朋、佐久間象山、坂本竜馬、岩倉具視、大久保利通、高橋是清、木戸孝允の書簡や和歌などを展示。また、幕末に偉人を多く輩出した土佐や長州の景色を壮大に描く六曲一双の屏風「瀬戸内海西南海図」も展示します(ノ*^▽)ノ ▼水琴窟があり水路が流れるお庭も素敵です☆そして東蔵ではアメリカの女性画家の作品を、南蔵では春らしく花をテーマにした日本画を見ることができますよ♪白つつじ公園のすぐそばなので、お散歩の足をのばして訪ねるのもいいですよねヾ(^∇^)やませ蔵美術館開館日:毎週金・土・日曜日開館時間:10:00〜17:00料金:大人500円、大学・高校300円、小中学生100円※20名以上で団体割引があります【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2010.04.08:nagai-fan
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)