▼【一日八里 春の陣〜きっちり32km!!】
致芳地区公民館の恒例行事・一日八里(ひしてはぢり)春の陣が今年も4月29日に行われました。参加したながいファン倶楽部会員の方が写真を提供して下さいましたよ (v^ー゚)秋の陣と違い、春はきっちり八里=32km歩く過酷なコース( ̄Д ̄;)時にはリタイアする人もいるそうですが、今年は参加した70名がみんなゴールしたそうです!▼今回もたくさんの皆さんが参加しましたそれでも例年より寒いこともあり、その道のりはとても厳しかったとか!公民館を出発したのは午前4時20分頃。コースは白鷹町を通り、長井市伊佐沢の大石地区を下に見下ろすように山を越え、南陽市宮内に到着。熊野大社を経由しハイジアパークまで行くもの。▼ハイ、ポーズ!…こ、この頭はどうなってるの?途中、救護用の伴走車が雪で動かなくなったり、激しい雨に打たれたりしたそうです( ̄ロ ̄lll)それでも最後はハイジアパークの温泉でほっこり温まり、疲れを癒したそうですよ(⌒0⌒) 帰路はフラワー長井線を利用して帰ってきました。▼くたくたになりながらゴールに到着です参加者の皆さんお疲れさまでした。しばらくは体の痛みとの闘いかもしれませんが(^皿^)、一度参加するとハマってしまうという一日八里。秋の陣も今から楽しみですね♪【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2010.05.02:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)