▼【花の長井を歩いて攻略!】
特定非営利活動法人長井まちづくりNPOセンターのブログからご覧になれる「ながい×おさんぽ」がパワーアップしています(゚▽゚)これはGoogleマップを利用して作られていて、地図上のマークをクリックすると、長井市内の歴史的建造物や史跡の写真がポップアップしてその説明が現れるというスグレモノ!これからの長井市は新緑が気持ちよく、まちなかは花にあふれています。100周年の記念イベントが目白押しのあやめまつりを見に長井市を訪れる人々も多いのでは?あやめ公園周辺やまちなかはもちろん、最上川沿いや里山もトレッキングやサイクリングにピッタリですよねv('▽^*)「ながい×おさんぽ」で長井市の地図を頭に入れたら、実際に行動する時には以下の4冊が心強いガイドブックになってくれます。その壱:景観写真集 こたび長井長井まちづくりNPOセンターが集めた長井市内の“絵になる”建物や自然の風景を収めています。その弐:長井のあんちょこ長井市内の見どころを写真入りのカードにしました。リングで綴じてあるので取り外し可能!目的の場所だけ持ち歩けるので携帯にピッタリです。その参:長井の歴史と魅力神奈川大学大学院の学生さんが長井市をテーマに研究した成果をまとめた1冊です。まちなかの水路をめぐるには必携の書(≧∇≦) 今は無くなってしまった建物などの写真も見ることができます。その四:長井のひとびと第15集 さんぽ道うら道れきし道致芳地区公民館の一日八里で訪ねた場所や、絹の道・塩の道として知られる西山新道などの歴史の道、市内の裏道や小路に到るまで、これを読めば長井市内でのお散歩を何10倍も楽しめます(*^ー゚)長井市をもっともっと楽しむために是非一度ご覧になって下さい!花の長井は今後もイベントが盛りだくさん!ただいま人間双六(にんげんすごろく)の参加者募集中です!【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2010.06.01:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)