▼【昭和レトロ映画ポスター展〜文教の杜 丸大扇屋】
文教の杜 丸大扇屋では6月6日(日)まで、懐かしい映画のポスター展を開催中です(⌒▽⌒)長井市内にあった映画館・トキワ館に街頭看板を貸していた伊佐沢の両国屋さんが大切に保管していたもの。ほとんど色あせずに当時の様子を伝えていますヾ(゚▽゚*)ノ小林 旭や石原 裕次郎などの日活アクションスター、永遠のマドンナ吉永 小百合などが登場する邦画はもちろん、オードリー・ペプバーンやジョージ・チャキリスなど海外スターが登場する洋画のポスターもたくさん展示されていますよ!(*^-゚)▼アクションスターのポスターは躍動感いっぱい!「70mm」フィルムでの上映や「総天然色」の表示など公開当時をしのばせる宣伝文句もレトロ感いっぱい!最近はあまり見かけなくなった二本立て、三本立ての併映作品には、現在もカルト的な人気で支持されているミケランジェロ・アントニオーニ監督やロジェ・バディム監督の作品も表記されています(*^ー^*) 以前は長井市でもいろいろなジャンルの映画を観ることができたんですね〜(´▽`)▼近年リバイバルヒットした「あの胸にもういちど」のポスターも! マリアンヌ・フェイスフルが綺麗です(~∇~o)そして何よりもビックリしたのはこの料金!!(ノ゚□゚)ノ▼2年でこの値上がりにもびっくり!1959年には95円だったのに↓2年後には150円に!ポスターは丸大扇屋の母屋の蔵と新座敷に展示してあり、入場は無料です。日本家屋や庭園とも意外にマッチしています(゚▽゚*)♪▼文教の杜6月8日(火)からは同じ場所で「あやめ公園開館100周年記念企画 昭和初期あやめ公園絵はがき展」を開催します。こちらもお楽しみに。花の長井は今後もイベントが盛りだくさん!ただいま人間双六(にんげんすごろく)の参加者募集中です!【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2010.06.02:nagaifan22

行ってみます!!
お返しにです・・・。。
→画像[ ]
2010.06.03:itimata

お宝写真
itimata様

コメント&お宝写真ありがとうございます。
6日までですので是非行ってみてください。
2010.06.03:ながいファン倶楽部

懐かしいですね
そういえば「トキワ館」「菊水館」は何時ごろまでありましたか?
「トキワ館」はよくフィルムが切れました。
「菊水館」は2階に畳みがありましたが・・・。
2010.06.04:まー君

長井の映画館
まー君様

コメントありがとうございます。

菊水館は昭和49年に閉館しました。トキワ館は昭和が終わるころに映画館としての営業を終了したようです(その後もしばらくはホール上映を行っていたと思います)。

長井市に映画館がなくなって長い時間が経ちました。
2010.06.04:ながいファン倶楽部

ミケランジェロ・アントニオーニ監督やロジェ・バディム監督
行ってきました!!
両監督のポスターがあれば・・・・とくにバーバレラの方。。
2010.06.05:itimata

併映作品が気になります
itimata様

コメントありがとうございます。
確かにポスターのない併映作品が気になりますよね(^皿^)
またこのような企画をやってもらいたいものです。

8日からは「昭和初期あやめ公園絵葉書展」が始まります。
2010.06.07:ながいファン倶楽部

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)