▼【第22回全日本少年少女けん玉道選手権 西東北大会】
今年も全日本少年少女けん玉道選手権西東北大会、及び山形県けん玉道選手権大会が行われました。西東北大会は22回、県大会は15回目になりますヾ(^∇^)西東北とは山形県と秋田県のエリア。今年もけん玉の技自慢の皆さんが長井市にたくさん集まってくださいました。その数33名です!▼大会を前に練習に余念がない参加者の皆さん長井市は競技用けん玉生産日本一の町。けん玉の経験がある人には“競技用けん玉 大空”を作っている所として、長井市のことを認識している人も多いんですよ♪競技の最初は予選。全員同時に“とめけん”“飛行機”“世界一周”といった10種類の種目を行い順位を決めます。▼みんな真剣な表情です!予選の上位8名が決勝トーナメントに進みます。決勝は1対1の真剣勝負。武道の試合のように審判が紅白の旗で判定しますw(*゚o゚*)w▼女子の部決勝戦。けん玉道では礼儀も重視します▼男子の部決勝戦では難しい技がたくさん登場しましたけん玉道を追求すべく日々練習を重ねてきた皆さんは小さな手でびっくりするような技を次々見せてくれます!▼表彰式今大会の上位結果は以下のとおりです。少年の部第1位 大沼 颯くん(鶴岡市立長沼小学校6年)第2位 栗本 和弥くん(鶴岡市立長沼小学校5年)少女部第1位 高山 桃香さん(鶴岡市立長沼小学校6年)第2位 佐藤 瑠那さん(長井市立西根小学校6年)▼上位4名で記念撮影!各部門上位1名が8月に東京で開催される全国大会に参加します。これからも練習を頑張って上位を目指してくださいね(*'▽'*)/※詳しい大会結果は後日発表します!花の長井は今後もイベントが盛りだくさん!ただいま人間双六(にんげんすごろく)の参加者募集中です!【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2010.06.05:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)