▼【あやめ100 人間双六〜こんな感じです!】
今年開園100周年を迎える長井市のあやめ公園。あやめまつりのスタートも間もなくです(6月10日から)。期間中は様々な催しが予定されているあやめまつりですが、私たち地場産センターチームが主催するイベント「あやめ公園の歴史をめぐる人間双六(にんげんすごろく)」も13日に迫ってまいりました!チラシのデザインが悪かったのか(^▽^;)「どんげに広い範囲ですんなや?」「長井駅まで行がんなねって本当が?」…等と聞かれたりする人間双六。あらぬウワサが広がり、参加する人が心配するといけないので、ここでスゴロクのルートを発表したいと思います!「ふりだし=スタート」と「あがり=ゴール」はあやめ会館の前。あやめ公園の歴史をめぐりながら100目進んであがりを目指すゲームです(^-^*)ルートはあやめ会館の2階バルコニーから見える範囲で作っています。(長井駅に行くというのはガセです^皿^)▼とはいえ結構広いですよ途中に設けたクイズゾーンではあやめ公園にまつわるクイズに答えてもらいます。クイズの難易度に応じて正解の場合はいくつか目を進めます。▼たとえばこんな問題…カンタンですか?一番はやくあがりにたどりついたチームが優勝です!また、一番面白いコスチュームで参加したチームには特別賞「面白ぇカッコde賞」も用意しています。申込締切は過ぎてしまいましたが、参加数にまだ余裕がありますので、我こそは!と思う方、3名1チームでぜひお申し込み下さい。※当日は暑くなることも予想されますが、最長1時間30分のタイムリミットを設けて行う予定です。人間双六(にんげんすごろく)はまだまだ参加者募集中です!【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2010.06.08:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)