▼【昭和初期 あやめ公園絵はがき展】
文教の杜丸大扇屋では昭和レトロ映画ポスター展に続き、昭和初期あやめ公園絵はがき展を開催中です(^▽^)▼昭和初期のあやめ公園のPRポスターたくさんの絵はがきとポスターを展示。昭和10年代のポスターには「見頃六月下旬〜七月中旬」の文字が!昔は今より開花が遅かったんですね(^^;)。「長井駅より六○○米」との表記もありますが、今はあやめ公園駅もあるので600m歩かなくてもすぐつきます。▼着物姿がよくあいます当時のあやめは、近くを流れる野川のたびたび起こる氾濫で肥沃なな土が流れ込み、今よりも大きく成長していたのだとか。確かに写真を見ると丈がぼんぼりのあたりまでありそうです。モノクロ写真で作られた味わい深いポストカードがかつてのあやめ公園の様子を私たちに教えてくれるようです(*^_^*) 絵はがき展の開催はあやめまつり期間中の7月4日(日)までです。6月19日(土)から開催される長井あやめ大華展の期間中もご覧になれますのでぜひお越しください。祝100歳!長井あやめまつりイベントはまだまだ続きます【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2010.06.15:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)