▼【長井産さくらんぼ≪佐藤錦≫の品評会が行われました】
長井市産の佐藤錦はいよいよ今日から出荷!そこで長井市さくらんぼ振興会の皆さんが自慢のさくらんぼを持ち寄り、佐藤錦の品評会が行われました。対象とするのは佐藤錦の秀品 L級のもので、大きすぎても減点されます。ちなみにL級とは横径23〜25mmのものだそうです(…大きい!)▼真剣に吟味する審査員の皆さん長井市でさくらんぼ品評会が開かれるのは昨年に引き続き2回目。今年は20名の生産者の皆さんが参加しました(~∇~* )ノ山形県青果物出荷規格に基づき、腐敗、変質果、病害虫、傷害、形状、玉揃い、色沢、熟度、うるみに重点を置き審査していきます。▼参考にするため機械で糖度を計ります今回出品されたさくらんぼの平均糖度は22.1。審査委員長の西置賜農業普及課 鈴木 雅満さんのお話では、天候のせいで昨年に比べて色づきが少ないものの、糖度は高く美味しいさくらんぼができているとのことでした(´▽`)見事チャンピオンに輝いたのは伊佐沢地区の横沢 剛さんの佐藤錦。昨年に続き2度目の快挙です!▼最優秀賞に輝いた横沢 剛さんのさくらんぼ甘さもあり、酸味もあり、素晴らしい実をつける木だと審査員の皆さんも感心しきりでした。さくらんぼ品評会の上位入賞者は以下の通りです。最優秀賞:横沢 剛さん(伊佐沢地区)優秀賞:菊地 よ志子さん(西根地区)優秀賞:石塚 虎雄さん(致芳地区)優良賞:安部 良一さん(平野地区)優良賞:椎名 一志さん(西根地区)受賞者の皆さんおめでとうございます。長井市のさくらんぼが美味しいさくらんぼの代名詞になる日を目指してこれからもがんばって下さいヾ(^∇^)一生懸命にさくらんぼ作りに取り組む振興会の皆さんの様子を動画でアップしていますのでこちらも是非ご覧ください。長井のさくらんぼの動画はこちらからさくらんぼのご注文はこちらから【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2010.06.28:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)