▼【つや姫にぴったり!ユメのワラビ】
今年の秋に本格的にデビューする期待の新品種米・つや姫。山形県ではつや姫の美味しさをより引き立ててくれるご飯のとも=お菜(さい)を募集しました。数ある応募の中から選ばれたひと品が小国町のユメのワラビです\(^◇^*)▼生産者の富田勝美さんユメのワラビは小国町の富田 勝美さんが生産販売しているわらびで、丈が長く、極太!見た感じはまるで蕗のようですw(*゚o゚*)w長いものは90cmものびるのだとか!この太さにも関わらずスジが気にならずに根元まで柔らかいのだそうです。▼長い!写真を見せてもらってビックリです!!富田さんは山間部の休耕田を利用してこのわらびを栽培しています。長い時間をかけて試行錯誤を重ねユメのワラビを生み出しました。ヌルっとしたのど越しや、シャキシャキした食感、わらびは本当に美味しいですよね(゚∇゚*) でもこんなに立派なわらびは見たことがありません!▼塩漬けのわらびでも驚くほどの太さです!さめても美味しいつや姫にぴったりの“お相手”に選ばれたユメのワラビ。6袋まで詰められる専用化粧箱も販売しますので、ご贈答にもご利用ください!ユメのワラビについてはこちらから(山形県ホームページ)長井市産のつや姫も予約販売中です!【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2010.07.15:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)