▼【秋の果物「ぶどう」出荷始まります!】
今日は朝方の濃霧とその後の晴天に秋を感じる1日でした(^▽^)b秋の果物といえば「ぶどう」!!今年もネットショップやまがたタス物産館では高級種無し高尾とロザリオ・ビアンコを販売しています。ということで、生産者である伊佐沢の鈴木 秀明さんのぶどう畑にお邪魔してきましたヾ( ^▽^)ノ▼伊佐沢を走っていると見えてきたのは広いビニールハウス広さは900坪と、とても広いのですが鈴木さんのぶどう畑は他の場所にももっとあるそうです。▼鈴木 秀明さんとぶどう畑ビニールハウスに入ると最初に飛び込んできたのは、シャイン・マスカット。今、マスコミの間でも話題になっていてお値段聞いてびっくり!高級マスカットですΣ(゚Д゚)▼糖度は21度とすごく甘いぶどうです▼細長いマニキュア・フィンガー▼高級種無し高尾▼ロザリア・ビアンコ▼ロザリア・ロッソロザリア・ビアンコの「ビアンコ」とはイタリア語で「白」を意味し、ロザリア・ロッソの「ロッソ」は「赤」を意味しています。上の写真のロザリア・ロッソはまだ色がついていませんが、これから赤くなります。ぶどうには1つ1つ袋がかけられていますが、消毒をする際にぶどうにかからないようにするためだそうで、消毒が終わるとお色直しをします。日焼けや害虫、病気から守る為にこの紙は必要なのだそうです。▼お色直し前▼お色直し後さくらんぼの木に「良い木」があるようにぶどうにも「良い木」があり、甘味など木ごとに違います。ぶどう畑は傾斜になっていることで、水はけが良く、風通しも最適です。▼傾斜なので下から見るとすごい数のぶどうでした▼ホースで水を下から引っ張っていきます土もやはり管理をしっかりしないといいぶどうの木にはならないそうです。▼「草刈機」 18馬力で急な傾斜も上ります今年は梅雨期からの高気温のお陰で近年にはないとても甘いものになったそうです。私達もいただきましたが、ロザリオ・ロッソはまだ、色もついていない段階でもとても甘かったです(゚▽゚)ネットショップでお買い求めできる種無し高尾、ロザリア・ビアンコもたいへん甘く、鈴木さん自信の逸品です!ご注文はまだまだ承っております。自宅・ご贈答にどうぞ(^O^)商品のお求めはこちらから...☆【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2010.08.27:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)