▼【お月見もっちぃ列車が走りました】
今年の中秋の名月(9月22日)には残念ながら月を見ることができなかった長井市ですが、名月の続く秋も深まり、山形鉄道(株)フラワー長井線では、9月25日(土)に「お月見もっちぃ列車」が走りました。▼車内も秋の装いです可愛らしい真っ赤なフリーきっぷバッチをつけた親子連れが大勢集まり、うさぎ駅長のもっちぃが待つ宮内駅に向かって出発です!▼フリーきっぷ▼月といえばうさぎ!…ということでうさぎに扮した職員の方が同乗しましたお月さまで餅つきをするうさぎのように、列車のなかでも餅つきに挑戦!ちびっ子たちもかわるがわる杵をふり、ふわふわのお餅をつき上げました(*^-°)v▼よいしょ!よいしょ!▼もっちもちのお餅ですつきあがったお餅は納豆餅とあんこ餅にして参加者にふるまわれました。列車で食べるお餅は格別です(≧ω≦)b▼おいし〜い!到着した宮内駅にはススキが飾られていてお月見ムード一色!駅の中はちょっとした縁日のような雰囲気で、参加者はザリガニ釣りをしたり、ひもひきをして遊びましたd(´▽`)b もちろん駅長のもっちぃもみんなを歓迎してくれましたよ!▼お月見ムードの宮内駅▼縁日のような楽しさです▼やはり月が呼ぶのか…眼光鋭いうさぎ駅長のもっちぃ(~д~;)日中の開催の為、本当のお月見…というわけにはいきませんでしたが、月のうさぎのように餅をつき、うさぎとふれあい、お腹も満足のイベント列車でしたヾ(^∇^)今後はハロウィン列車なども予定しているとのこと。楽しみですね♪【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2010.09.30:nagaifan22

食べたい
男の子が食べてる納豆餅、関東のお月様も食べたーい!
ふるさとの同級生から「2・3日前にイベント列車で飲み過ぎて、気が付いたら日付が変わっていた」と言ってました。
ウラヤマシーイ!

いつも懐かしく拝見させていただいております。
今後も顔の見える情報をお願いします。
2010.10.01:関東のお月様

本当においしそうです!
関東のお月様さま、コメントありがとうございます。

納豆餅の男の子はベストアクト!ほんとうにおいしそうに食べてましたよね♪見ているだけでお腹がなりそうです(^^;)

長井では一般的な納豆餅も列車内でみんなで食べればおいしさが倍増です。…もちろんお酒も(*^▽^*)

いつも懐かしく見て下さっているとのこと。何よりも嬉しい言葉です。これからも長井の“旬”と“懐かしい”をどんどん発信していきたいと思います。
2010.10.01:ながいファン倶楽部

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)