▼【桜源郷でアート散策〜伊佐沢地区】
秋といえは「芸術の秋」、そして「スポーツの秋」…とほかにもいろいろありますが(^^;)、どうせならこの2つを一緒にやってしまいたいと持っている方にうってつけな場所が久保桜の里・長井市伊佐沢地区ですヾ(^∇^)▼公民館の前にそんな人たちを招く「手」が…(…そんな意味はありません^^;)作品名:ゆきんぼ[雪虫]伊佐沢地区ではかねてより、東北芸術工科大学の学生のアート作品を受け入れる里親としての取り組みを行っています(゚▽゚*) 学生の作品、特に金属を使ったオブジェなどは大きなものが多く、「作ってはみたもののどこにも置く場所がな〜い(T△T)」ということになり、放置されたり廃棄されることが多いのだとか。▼確かにアパートとかには置けないかも…作品名:サソリ(左)、親と子[とんぼ](右)それではあまりにもったいない!ということで伊佐沢地区では地区の皆さんが里親になり、自然豊かな風景の中で作品を楽しんでもらえるように展示しているのですヽ(∇⌒ヽ)▼ダイヤモンドに灯りがともるに日に輪の中で一緒に写真をとると 結ばれるとウササされるリングは公民館の駐車場にあります作品名:Romantic Happy Night作品の中には蝶やトンボなど昆虫をモチーフにしたものも多く、伊佐沢にすむ実際の生き物たちの中でアートを鑑賞できるのも魅力です。▼今年引き取られてきた新しい里子作品なかなか広範囲に分布しているので、作品を求めて果樹栽培に適した緩勾配のの土地を歩くだけで、効果的なフィットネスになりますよ!ちなみに作品は一般住宅の庭先や室内に展示されていることもありますので、お家の方に声をかけてご覧になるようにお願いしますm(__)m▼地域の方のお家の庭先に置かれていたりします作品名:バレリーナ秋晴れの気持ちの良い日にぜひ出かけてみてはいかがでしょうか?※冬ごもりや里親の都合で場所が移動している場合があります【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2010.10.14:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)