▼【名曲をお話でつづるコンサートが開催されます】
ピアノの名器として知られるスタインウェイ。テレビ等で“STEINWAY& SONS”と記されたグランドピアノが登場すると、なんとなく「ちゃんとしてるんだなぁ〜」と感心するものです(…本当か?^^;)そんなスタインウェイのピアノが長井にやってきたのは何と大正14年のこと。篤志家の方々によって女学校に寄贈されたこのピアノは長い間、県立長井高等学校の同窓会館に放置されていました。合宿の時に見た記憶のある卒業生の方も多いですよねo(^0^)o同窓会がこのピアノを修理して復活させたのが7年前。本来の音を取り戻したスタインウェイピアノを披露する3回目の復活記念コンサートが明日、長井市民文化会館で開催されますv(*'-^*)-☆ピアノとナビゲーションに“美しすぎるピアニスト?”の木曽 真奈美さんを迎え、ヴァイオリンとビオラ、チェロを加えて送るスペシャルなコンサートです(*^▽^*)バンクーバー五輪で日本中を熱狂させた浅田真央選手のフリー演技で使用されたラフマニノフの「鐘」や胎教に最適と噂されるモーツァルトの曲、映画「ティファニーで朝食を」の「ムーン・リバー」なども演奏されるようですよ。数々の名曲を一流のプレーヤーの演奏で楽しむことができるまたとない機会です。詳しくは葉っぱ塾さんのブログをご覧ください(←こちらをクリック)コンサートの名称 第3回スタインウェイピアノ復活記念「名曲をお話でつづるコンサート」〜長井高等学校創立90周年記念〜■日時:2010年10月21日(木) 午後6時30分開演(6時開場)■会場:長井市民文化会館ホール■料金:前売料金 大人¥2,500 学生¥1,000(当日各¥500増)■主催:長井高等学校鷹桜同窓会■共催:長井市■主管:長井高等学校鷹桜同窓会ピアノコンサート実行委員会【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2010.10.20:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)