▼【大田のり入りウインナー〜こんな感じです!】
先週のおおた商い観光展2010でデビューした東京都大田区と長井市をつなぐコラボ商品「大田のり入りウインナー」の“ゲンブツ(^^;)”をゲットしました(≧ω≦)bジューシーなウインナーソーセージにふんわり香る江戸前海苔の匂いが日本人の味覚にピッタリです(ノ*^▽)ノ▼こんなパッケージです限定生産ですが、もう少しおらんだ市場 菜なポートでお求めになれます。ぜひお試しください。大田のり入りウインナー(130g ¥380-)そのほかの草岡ハムの商品はこちらから【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2010.10.22:nagaifan22

こういうことが発展に繋がるのですね
羽田沖の海苔と草岡のハム加工のコラボレーション。
こういう発想が大切ですね。
やはり「知るを楽しむ」心のゆとりが新しい発見とビジネスに繋がる広い見識が必要なのでしょうね。
大田区との試みが成功に繋がることを願います。
2010.10.23:まー君

交流の輪がどんどん広がっていきます
まー君様

コメントありがとうございます。
草岡ハムさんこの商品をきっかけに、もっともっとお互いの良いところを高めていけるようなコラボレーションができたらステキですね。

今週末は初めての交流事業で大田区の皆さんに長井市を楽しんでいただきました。まずは東京事務所がある大田区で長井市の良さが自然に話題に出てくるようになるように、これからも交流を続けて行きたいと思います。
2010.10.24:ながいファン倶楽部

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)