▼【第9回西根虹の森けん玉大会+もしかめ選手権大会】
台風の影響もあるのか、どんよりと曇っている長井市です(゚ー゚*)市内では今日も様々な催しが行われています。勤労センターでは勤労センターまつりが開催され、致芳小学校では創立100年の記念式典が行われたそうです。そんな中、西根地区では恒例の西根虹の森けん玉大会&もしかめ選手権大会(長井会場)が開催されました(゚▽゚*)大会には小学校低学年から成人まで約20名が参加。「つるしもち」「大ざら」「ろうそく」「世界一周」など12の技で競い合いました。▼予選の様子予選を通過した8名が決勝トーナメントに進出。ステージに上がって緊迫した試合を繰り広げます( ̄Д ̄;)▼選手が技に挑戦するたびに会場に緊張が走ります対戦形式はレベルを分けない無差別戦で行われました。段を持たない児童が有段者と対戦する場合には、有段者にハンディキャップを与え、より難しい技に挑戦しなければいけないようにしたため、小さな子が上級者に勝つ場面などがあり、会場は大いに盛り上がりましたw(*゚o゚*)w▼決勝の様子期せずして決勝戦は昨年と同じ組み合わせに。ディフェンディングチャンピオンの平野小6年 青木 大輔君と一般の挑戦者 尾形 良一さんの戦いになりました。お互いにミスをせず、一歩も譲らない緊迫した試合を繰り広げ、見事に青木君が尾形さんを制し2連覇を成し遂げました(ノ*゚▽゚)ノ▼2連覇を達成した青木 大輔君の妙技!続いて行われたもしかめ選手権大会でも、大人と子供の参加者が同時に挑戦しました。▼もしかめ選手権の様子4分続けると約500回ぐらいになるという「もしかめ」。リズミカルに続けながらタイムを計測していきます。すごい人は8時間も続けることができるそうですよ(ノ゚ο゚)ノ▼長く続けるには相当な集中力が必要です--------------------------------------------------------------西根虹の森けん玉大会ともしかめ選手権大会の結果は以下の通りです。《西根虹の森けん玉大会》優勝 青木 大輔君(平野小学校6年)準優勝 尾形 良一さん(一般)第3位 横山 萌稀君(長井北中学校3年)ろうそくチャンピオン 山口 愛弥君(西根小学校3年)▼表彰式《もしかめ選手権大会》(一般)優勝 横山 萌稀君(長井北中学校3年) 8分37秒準優勝 大津 郁哉君(長井北中学校3年) 8分34秒第3位 齋藤 直樹さん(一般) 8分29秒(小学生の部)優勝 佐藤 瑠那さん(西根小学校6年) 5分16秒準優勝 金田 奈々子さん(長井小学校5年) 1分28秒第3位 青木 大輔君(平野小学校6年) 1分21秒▼もしかめチャンピオン横山 萌稀君参加者の皆さんお疲れさまでした。来年はさらにレベルアップするように練習を頑張って下さいね!会場となった西根地区公民館では現在、西根地区文化祭を開催中。児童センターの園児や小学生の作品から、西根地区のみなさんの書画や写真など様々な作品を展示しています。11月3日(水)までの開催です(⌒0⌒)o▼様々な作品が展示されています▼工芸けん玉も▼アーティスティックな子どもの作品が並びます▼今日は勧進代でフィールドワークした山形大学人文学部人間人間 文化学科の学生の研究発表も行われました▼西根小学校は創立90年を迎え記念展示も行われています【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2010.10.31:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)