▼【冬の幻の菜『雪菜漬』】
降らない降らないと思っていた雪が先週末に「これでもか!」というくらい降り、一気に真冬となりました(((゚皿゚))))東北の冬らしくこれからもっともっと雪が降って2メートルを優に超える雪の壁が出来上がると美味しい「雪菜漬」の季節も到来ですね(^▽^)雪菜は日本でたった一ヵ所の米沢地方の古来より特産野菜であり、つい近年まで冬場における貴重な生野菜として正月料理などにされていたそうです。昔、冬場で交通が途絶える時代における貴重な生野菜であり、上杉家の奨励作物である幻の菜『雪菜』。雪菜漬は料理や、漬物にするにしても美味しくいただくのに重要なのは“ふすべる”という作業です。※ふすべる…お湯でさっと湯がくこと。これをしなければ単なる苦味だけで雪菜の旨味が出てきません。さらに“ふすべる”ことで辛味が引き出されてより美味しくなるのだそうです(^O^)♪毎年テレビ放送などで取り上げられる美味しい冬の野菜!!ぜひ召し上がってみてください(゚v^)商品のお求めはこちらから...☆【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2010.12.29:nagaifan22

ありがとうございました。
ながいファン倶楽部のみなさま
1年間お疲れ様でした。
お店のオープンもあり忙しい充実の一年でしたね。
コメントも本音をストレートに言わず、出来るだけ他の方と同じようにジーッと見ているように心がけます。(笑)
良いお正月を。
2010.12.29:まー君

良いお年をお迎え下さい!
まー君様

いつもコメントありがとうございます。
市民直売所のオープンやあやめ公園100周年(ながいファン倶楽部では人間双六を行いました^^;)など本当にいろんなことがありましたね。

今年もまー君様をはじめ多くの皆様の声に励まされながら過ごしてきた一年でした。

2011年は卯年。うさぎのように可愛らしく?おいしい?長井の話題を発信していけたらと思っています。そしてピョ〜ンと大きく跳べるような年になるよう頑張っていきます。

来年もどうぞよろしくお願いします。
2010.12.29:ながいファン倶楽部

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)