▼【冬のサクラ『啓翁桜』】
普通桜は春に咲くものですが「啓翁桜」は早春を告げる桜として正月から好んで使われます。12月下旬から3月の真冬に咲く桜として注目を集めています。桜は、秋になって気温が下がり、一定の低温で休眠時間をとることで開花できる状態になります。時期を見計らい、枝を切り出しハウスに入れ加温し、ハウスの温度を春の暖かさに調節することで、桜は春が来たと勘違いをして、真冬に開花するのだそうです(^▽^)▼春を待つ啓翁桜草K剛さんと今井美樹さん主演の2011年新ドラマ「冬のサクラ」にも啓翁桜が登場しますw(゚O゚)w山形県内の桜なのだそうですが…(^O^)真っ白な雪の中で2人の純愛をつなぐためにどういう役割として登場するのか見ものです(^^)v確かに桜は日本の春の花の象徴ですので冬に見ても暖かい気持ちになりますよね(´U`)どうぞ一足早い春の気持ちを味わってみてください♪商品のお求めはこちらから...☆【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2011.01.04:nagaifan22

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)