▼【冬は家族みんなでひっぱりうどん!】
山形の冬には欠かせない「ひっぱりうどん」!もともとさむ〜い冬を越えるための保存食としてこの地方で親しまれてきたうどんの食べ方!(^^)v鍋でうどんを茹で、薬味を入れた器までうどんを「ひっぱって」くることから「ひっぱりうどん」とよばれるようになったという説も。「ひきずりうどん」とよばれたりもしますが地方によって様々な呼び方をするらしいです(^ω^)▼ひっぱってひっぱってうどんを絡めるのはもちろん主役の「納豆」ですが一味変えるためにネギを入れたり、サバ缶を入れたり…▼王道!サバ缶最近では海苔や卵、チーズやバターなどひっぱりうどんも現代的になっているようです(゚∇゚*)ヘェ〜▼チーズ…カルボナーラのような味(^^)v▼バター…クリーミーで意外にうまい!w(゚O゚)w皆さんもいろんな食べ方を楽しんでみて下さい♪【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[大 中 小]
2011.01.12:nagaifan22
→トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)