▼【驚きのデカさ&ウマさ!!ラーメン園のジャンボラーメン】
バレンタイン寒波…とでもいうのでしょうか?2月も半ばになると地吹雪が吹き荒れる山形県長井市です(TmT)この時期に芯まで冷えた身体をポッカポカにしてくれる食べ物といえばあっつあつのラーメン!あまり知られていないようですが、長井市はたくさんのラーメン屋さんがしのぎを削るラーメン激戦区でもあります(^▽^本当ですよぉ!)いろいろなスタイル、様々なスープのラーメン店(蕎麦屋や食堂でラーメンを提供する場合もあり)がある中、ヴィジュアル的インパクトがダントツだと言われているのががラーメン園(その)のジャンボラーメンです。▼ドーーーーンとすり鉢入り(普通サイズの割り箸と比較して下さい)ずっしり大きいすり鉢に入って提供されるこのラーメン。普通のどんぶりと並べればその量は一目瞭然です。そして630円という安さにもびっくり!w(*゚o゚*)w▼奥が普通のラーメン…このどんぶりも結構大きいんですが…味はあっさりしょうゆ味で「この量はちょっと…」と思っている女性でも意外とペロリと完食してしまえるおいしさが魅力です。(ちなみにジャンボラーメンには味噌ラーメン(780円)もあります。)▼メニューの多さも魅力のラーメン園 ハンバーグ入りのスペシャルラーメンも気になります(^皿^)カレー園の新しいお店として当初は市街地にあったラーメン園。その後独立して現在の場所に開店してから始めたというこのジャンボラーメンは30年来の人気商品だそうです。ラーメン園さんでは出前もしていますが、このジャンボラーメンはお店でしか食べることが出来ません。「すり鉢は大っきくて岡持ちさ入んねしね」と奥さん。確かに…。当初は普通のラーメンの2.5倍の量があったそうですが、食べきれない人が多かった為、現在は2倍の量に。あっさりした味も手伝って女性でも残さず食べる人が多いそうですよ。▼…ということでペロリ完食(*^-°)v食べ終わった後「じごぼっちゃぁぁ…」「腹くっちぃ…」(いずれも物凄くお腹がいっぱいの意)となること間違いなしのジャンボラーメン。長井市民なら一度は挑戦してみたいですよね(*`▼´*)bラーメン園の場所は国道287号線から県道10号線(長井飯豊線)を飯豊町方面に向かい沿道右側、黄色の看板が目印です。長井駅からは車で10分ほど。近くに来春完成予定の長井ダムもありますので、新緑の季節に訪れるのも素敵ではないでしょうか。▼ラーメン園(その)▼この看板が目印ですラーメン園〒993-0041 山形県長井市九野本5461-8TEL:0238-88-1946【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪▼お申込はこちらから!
→画像[ ]
2011.02.10:nagaifan22

大盛りの裏ワザ
ラーメン園には大盛りの裏ワザがあるらしいのですが知っていましたか?
なんとどの商品もプラス50円で大盛りになるんだそうです(゚Д゚;)

つ・ま・り、ジャンボラーメンもプラス50円で大盛りに!!
未見ですがすり鉢ナミナミにラーメンが盛られるらしいですよ。
次回はぜひお試し下さい(^皿^)
2011.02.14:大食い太郎

大食い太郎様 〜 すごい情報ですね!!
 大食い太郎様ありがとうございます。
そんな裏ワザがあるなんて知りませんでした。たぶん知っている
人の方が少ないカモ。だってさすがに“あの”ジャンボラーメン
を大盛りで・・・ なんていう人はめったにいないんじゃないです
かね。
 でも..... そんな情報をGETしたら挑戦してみなくなるのが
ながいファン倶楽部なんです(;^◇^;)
その時はドォ〜ン!&ガツ〜ンと迫力満点画像をアップしたいと思います。
そして、完食できたかどうかも・・・(;^_^A

2011.02.15:ながいファン倶楽部

トップへ
(C)ながいファン倶楽部ライブラリー
powered by samidare
system by community media (Free CMS)